むし歯

むし歯

虫歯の主な原因は、口の中に住んでいる「虫歯菌」の活動です。この虫歯菌は、砂糖を摂取することで歯の表面に粘々したものを形成し、それがプラーク(歯垢)となります。

プラークの中には様々な菌と一緒に虫歯菌も存在し、私たちの食べ物に含まれる糖質を利用して「酸」を作り出します。

この「酸」により歯のエナメル質が溶かされることで『虫歯』になります。

まずは予防することが一番大切!!

むし歯

虫歯予防のために、まずは毎日しっかりと歯磨きをしましょう。
歯磨きがおろそかになりがちな子どもさんにはお父さん・お母さんがしっかりと管理をしてあげてください。

しかし、虫歯はプラークの除去が難しい歯と歯の間や歯茎に近い部分、 臼歯の溝などによくできます。 特に臼歯の溝は歯ブラシの毛先が 届きにくく、子どもの多くはこの部分が虫歯の原因となっております。

歯磨きだけで防ぎきれない所は歯科医院にてフッ素塗布などのケアを おすすめします。また、キシリトールは虫歯菌のひとつ「ミュータンス菌」を 減らす働きもありますので虫歯予防に効果的です。